|
秋からのガーデニング! |
| 2025年11月2日 |
| |
| |
こんにちは(*’▽’)公園事務所です!
朝晩の寒暖差で、木々が色づきはじめました!赤や黄、グラデーションがきれいで、カメラを持って散策する方の姿が見られます(*’▽’)
|
|
|
|
| |
| |
ロクハ公園の花壇も冬仕様に植え替え中です! |
|
|
|
| |
| |
寒さに強い植物 ビオラを使用して、フラワーボールを作りました。
ヘデラなどの緑のリーフを取り入れて立体感と動きを楽しみます!
|
|
|
|
| |
| |
「きれいな花を咲かせたいけど、枯れてしまう…」
「お水はどれくらいあげればいいの?」「肥料の頻度は?」…と疑問がたくさん出てきてお困り方もいらっしゃると思います。
【寄せ植えを作ってからの管理方法】
育てる場所や水やり、お手入れの方法など…ポイントを簡単にまとめました!
◎寄せ植えを作ったら、弱い水量で水をたっぷりとやりましょう。
◎3日ぐらいは雨風のあたらないところで養生します。
◎養生後はできるだけ、明るく北風のあたらない屋外に飾ると良いでしょう。
◎日常の潅水は、土の表面が乾いてきたらたっぷりやりましょう。(できるだけ暖かい昼間に…)
◎終わった花や枯れた葉はできるだけ早く取り除きましょう。
◎肥料が切れてきたら2週間に1回ぐらいのペースでうすい液肥をやりましょう。
◎病害虫がでたら、それらに応じた薬品で対処します。時々、株全体に水をかけることで、ある程度アブラムシやダニは予防できます。
|
|
|
|
| |
| |