野生サル出没注意‼ |
|
|
2月2日(木)、追分南9丁目付近で、野生のサルの目撃情報がありました。市内を動き回っている様子ですので、以下の点に十分ご注意ください。 |
|
|
|
|
 |
|
1近寄らない
不用意に近づくと襲われることがあります。特に幼児などは危険です。
もし近づいてきた場合は、あわてずゆっくり後ずさりして遠ざかる。
2目を合わせない、カメラを向けない
目を見ることで、威嚇(いかく)されたとサルが思い、襲ってくることがあります。
3大きな声を出さない
サルの防衛本能を刺激することになるので止めましょう。 |
|
|
|
|
 |
|
4絶対にエサを与えない、エサを見せない
人がエサを与えることを覚えると、サルがその場所に居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を及ぼす原因になります。また、エサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。
5戸締りを徹底する
二階の窓からも家に侵入することもあるので、十分注意しましょう。 |
|
|
|
|
 |
|
◆お問い合わせ
草津市環境課 環境G 077-561-2341 |
|
|
|
|
 |
|
過去の情報
6月23日(火)朝、若草~岡本町付近で、野生のサルの目撃情報がありましたので、以下の点に十分ご注意ください。
6月18日(木)の午前8時および11時ごろ、南笠町鳩が森付近で、11時30分ごろには、矢橋町(湖南幹線西側で十禅寺川北側)で野生のサル1頭の目撃情報がありましたので、以下の点に十分ご注意ください。
4月24日(金)午前8時30分ごろ、東矢倉2丁目で、午前11時ごろには草津2丁目で野生のサル1頭の目撃情報がありましたので、以下の点に十分ご注意ください。 |
|
|
|
|
 |
|